THE DRAFTM@STER
2011年8月25日 【MTG】 スタン別にマスターしたわけではありませんのであしからず。
アイマス悪くないね。やよいはかわいいなぁ。
ヴィジュアルだと千早だったけど、アニメ見る限り響か貴音かやよいが好きになった。
で、本題
構築だと思って出かけたらドラフトの大会だったでござるで、ドラフト大会へ参加。ピック模様は以下。
1パック目、レアカスでコンマジから入り、次にチャンドラ憤慨、続いてディガー、次なべと点数まかせのピックでなにやろうかな・・・。と思いつつ、ソリンの乾きなどがとれ、赤黒が一歩リード。できればコンマジ使いたいなーという気持ちのまま終了。
2パック目、レアカスでチャンドラ憤慨から、その後破滅の刃がとれ、赤黒やなーと思いつつピック。除去はとれるが生物が集まらず、ディガー生きるかなぁ・・・。と思いつつ終了。デカブツの優先度を上げる必要があるなと思いつつ次へ
3パック目、レアが炎破のドラゴンで秒。神キターとテンションが上がる。あとはのけもの等デカブツの点数を上げてピック。なかなかまとまって強いわ-と思ってたが実は罠だったと知ったのは後々の話・・・。
できたデッキは以下
9 沼
8 山
2 稲妻の精霊
2 グレイブディガー
2 骨砕きの巨人
1 血怒りの吸血鬼
1 ゴブリンの付け火屋
1 吸血鬼ののけもの
1 深紅の魔道士
1 チャンドラのフェニックス
1 炎破のドラゴン
1 漂う影
1 蔑まれし魂
1 夜の子
2 精神腐敗
2 チャンドラの憤慨
2 ソリンの乾き
1 破滅の刃
1 ショック
序盤軽く動いてあとは除去から、精神腐敗へつなぎ、相打ちからディガーへつないで、炎破で〆の点数的には85点なデッキが完成。4マナ生物が2枚ほどミノタウロスに、5マナの巨人がセンギアバンプあたりに入れ替われば100点デッキだったと思います。チャンス自体はあったとおもうのですが見かけもしなかったのでしゃーなし。除去、ボムに文句はないので完成した当時はすっごい勝ち組やと思ってました。あとは軽いレポ
R1 ○○ Y君 GBUビッグマナ
G1、様子見の先手選択、どっちかといえば後手デッキなので悩みましたが、超速攻デッキだとまずいので先手チョイス。軽く展開してから除去を撃ちまくる展開。炎破を出すまでもなく殴り切る。コンマジ見たのは収穫。
G2、土地つまりぎみになってくれてライフ優先でアドは割と度外視で殴りつけ、ライフを詰めて勝ち。
R2 ○○ とかげさん UW飛行ビート
G1、かなりいい出だしで順調にスタートするも、ドローが土地ばっかでさらに玉座出てきて死にそうになる。とりあえずマインドロットで手札落としてリークあるかな?の炎破、通ってでも即除去されるかなとおもいきや除去もされずにドーン返しにバウンスされるも赤メイジの速攻でドーンで勝ち。
G2、土地をかなり引いてるようで逆にコッチは3でしばらく止まる。が、除去しこたま引いてたのでビチビチ細かく殴ったあとに相手が玉座、返しに割るべく蛮人出したらリークされるも、ディガーで回収して再び叩きつけ、一気に流れを持っていく。あとは伸びだした土地からディガーからめてアドを取り、押し切って勝ち。
R3 ○×○ 御大将 RB狂喜ビート
G1、相手が黒単してくれてこっちは順調に展開、有無をいわさず殴りきり。
G2、ハンドが狂喜の軽いとこばっかで除去が追いつかずにフル展開され負け。
G3、マナカーブ通りにきれいに動け、相手を早い段階から追い込む。ロットキャストし、チャンドラ憤慨だけ握りしめて残りをフル展開。あとはむりやりにねじ込みにかかり、除去撃ち尽くしてトップ勝負へ。ライフがかなり有利だったので有利な捲り合いだったが、早い段階でチャンドラのフェニックスが引けて勝ち。
と、いうことで3-0の優勝でした。試合が進むにつれて分かったことだが、卓のレアが異常で、白タイタン、ギデオン、ジャッジ3枚、天使の運命、ファラオ、ラヴァマン、アサシン、炎破2枚という異常っぷり、勝には勝ったけどまじでどうしよもないレア出すぎやった。卓の総合的には中の上くらいなデッキやったと思います。M12ドラフト慣れてない人多かったみたいで、流れ、構築に疑問な人も多かった。ドラフトやりまくってた経験が生きたとおもいます。
らっしゃんに感謝。
アイマス悪くないね。やよいはかわいいなぁ。
ヴィジュアルだと千早だったけど、アニメ見る限り響か貴音かやよいが好きになった。
で、本題
構築だと思って出かけたらドラフトの大会だったでござるで、ドラフト大会へ参加。ピック模様は以下。
1パック目、レアカスでコンマジから入り、次にチャンドラ憤慨、続いてディガー、次なべと点数まかせのピックでなにやろうかな・・・。と思いつつ、ソリンの乾きなどがとれ、赤黒が一歩リード。できればコンマジ使いたいなーという気持ちのまま終了。
2パック目、レアカスでチャンドラ憤慨から、その後破滅の刃がとれ、赤黒やなーと思いつつピック。除去はとれるが生物が集まらず、ディガー生きるかなぁ・・・。と思いつつ終了。デカブツの優先度を上げる必要があるなと思いつつ次へ
3パック目、レアが炎破のドラゴンで秒。神キターとテンションが上がる。あとはのけもの等デカブツの点数を上げてピック。なかなかまとまって強いわ-と思ってたが実は罠だったと知ったのは後々の話・・・。
できたデッキは以下
9 沼
8 山
2 稲妻の精霊
2 グレイブディガー
2 骨砕きの巨人
1 血怒りの吸血鬼
1 ゴブリンの付け火屋
1 吸血鬼ののけもの
1 深紅の魔道士
1 チャンドラのフェニックス
1 炎破のドラゴン
1 漂う影
1 蔑まれし魂
1 夜の子
2 精神腐敗
2 チャンドラの憤慨
2 ソリンの乾き
1 破滅の刃
1 ショック
序盤軽く動いてあとは除去から、精神腐敗へつなぎ、相打ちからディガーへつないで、炎破で〆の点数的には85点なデッキが完成。4マナ生物が2枚ほどミノタウロスに、5マナの巨人がセンギアバンプあたりに入れ替われば100点デッキだったと思います。チャンス自体はあったとおもうのですが見かけもしなかったのでしゃーなし。除去、ボムに文句はないので完成した当時はすっごい勝ち組やと思ってました。あとは軽いレポ
R1 ○○ Y君 GBUビッグマナ
G1、様子見の先手選択、どっちかといえば後手デッキなので悩みましたが、超速攻デッキだとまずいので先手チョイス。軽く展開してから除去を撃ちまくる展開。炎破を出すまでもなく殴り切る。コンマジ見たのは収穫。
G2、土地つまりぎみになってくれてライフ優先でアドは割と度外視で殴りつけ、ライフを詰めて勝ち。
R2 ○○ とかげさん UW飛行ビート
G1、かなりいい出だしで順調にスタートするも、ドローが土地ばっかでさらに玉座出てきて死にそうになる。とりあえずマインドロットで手札落としてリークあるかな?の炎破、通ってでも即除去されるかなとおもいきや除去もされずにドーン返しにバウンスされるも赤メイジの速攻でドーンで勝ち。
G2、土地をかなり引いてるようで逆にコッチは3でしばらく止まる。が、除去しこたま引いてたのでビチビチ細かく殴ったあとに相手が玉座、返しに割るべく蛮人出したらリークされるも、ディガーで回収して再び叩きつけ、一気に流れを持っていく。あとは伸びだした土地からディガーからめてアドを取り、押し切って勝ち。
R3 ○×○ 御大将 RB狂喜ビート
G1、相手が黒単してくれてこっちは順調に展開、有無をいわさず殴りきり。
G2、ハンドが狂喜の軽いとこばっかで除去が追いつかずにフル展開され負け。
G3、マナカーブ通りにきれいに動け、相手を早い段階から追い込む。ロットキャストし、チャンドラ憤慨だけ握りしめて残りをフル展開。あとはむりやりにねじ込みにかかり、除去撃ち尽くしてトップ勝負へ。ライフがかなり有利だったので有利な捲り合いだったが、早い段階でチャンドラのフェニックスが引けて勝ち。
と、いうことで3-0の優勝でした。試合が進むにつれて分かったことだが、卓のレアが異常で、白タイタン、ギデオン、ジャッジ3枚、天使の運命、ファラオ、ラヴァマン、アサシン、炎破2枚という異常っぷり、勝には勝ったけどまじでどうしよもないレア出すぎやった。卓の総合的には中の上くらいなデッキやったと思います。M12ドラフト慣れてない人多かったみたいで、流れ、構築に疑問な人も多かった。ドラフトやりまくってた経験が生きたとおもいます。
らっしゃんに感謝。
コメント